Googleも実践!心理的安全性とチャレンジドの週1回の面談
こんにちは、チャレンジド板橋区役所前です。今回は”相談のしやすさ”とメンタルヘルスについて、先日発表された論文とGoogleも実践されている「心理的安全性」を見ていき、なぜチャレンジド板橋区役所前が週1回全員と面談を行っているのかをご紹介します。
ケアが必要な人ほど一人で悩む傾向
2021年8月26日に国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(NCNP)精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部、認知行動療法センター、日本ラグビーフットボール選手会より「ラグビー選手における、こころの不調への対処行動の特徴~ジャパンラグビートップリーグ選手(当時)におけるメンタルフィットネスの調査からの報告~」と題する論文が発表されました。
今回の調査は、日本人選手233名のデータを用いて、①メンタルヘルスの知識、②態度、③行動、④抑うつ傾向の関連について分析しています。その結果、以下のような結果であることが分かりました。
※国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)「ラグビー選手における、こころの不調への対処行動の特徴~ジャパンラグビートップリーグ選手(当時)におけるメンタルフィットネスの調査からの報告~」より抜粋。
結果からは、「メンタルヘルスの知識度が高いこと」と「不調を抱える人への肯定的な態度」との間に関連が見られることが分かります。また、「うつ状態の傾向が強いこと」と「他者への相談を控えようと考える傾向」との間に関連も見られました。
そして、「メンタルヘルスに関する知識があること」と「不調の際に助けを求めるような行動」することは関連性がないこともわかると共に、メンタルヘルスケアが必要な人ほど、相談せずに一人で抱え込んでいる可能性があることが示されました。
Googleも取り入れる心理的安全性
2012年にGoogleは「プロジェクト・アリストテレス」を立ち上げ、4年の歳月をかけて、「効果的なチームは、どのようなチームか」を調査し、分析してきました。
その分析結果によると、チームがどのように協力しているかであり、その中でも「心理的安全性」が重要であると結論付けています。
あなたはこんな場面に遭遇したことはありませんか?
・「あの人の考え方が間違っているのではないか。でも、ここで何か言ったら、後から関係が悪くなるのではないか。。。」なので、言わないでおこう。
・自分はこうする方が効率的であると思うけど、相手は経験も知識もあるので、言わないでおこう。 |
このような経験をした方も多いのではないでしょうか?
チームにおいては、このような状況ではなく、率直に話ができる状況を作ることが重要で、このような環境にあること(=心理的安全性)によって、効果的なチーム・組織が作れると示しています。
チームの心理的安全性とは何か
1999年にハーバード大学のエドモントン教授は「チームの心理的安全性」という概念を発表しました。その中でチームの心理的安全性について次のように定義付けました。
|
対人関係のリスクとは、良いと思って行動しても、罰を受けるかもしれないリスクと言っていいでしょう。エドモントン教授は対人関係のリスクとして、「無知(と思われるかもしれない)」「無能(と思われるかもしれない)」「邪魔(と思われるかもしれない)」「否定的(と思われるかもしれない)」の4カテゴリーに分けました。
このようなチームですと、罰を受けるリスクがあり、なかなか行動に出れないということです。
日本版「チームの心理的安全性」とは?
国ごとに文化や慣習がことなることから、日本版「チームの心理的安全性」の概念が考えられ、①話しやすさ、②助け合い、③挑戦、④新奇歓迎の4つの因子があるときに、心理的安全性を日本人は感じられると示しています。
チャレンジド板橋区役所前が週1回の面談を行う理由
チャレンジド板橋区役所前では、2016年4月の開所以来、週1回利用者さんと面談を行っています。毎週全員と面談を行っている就労移行支援事業所は少ないのではないでしょうか。
利用者さんのなかには、普段通りに見える体調の変化も、実は心の中では不安が大きくなっていたり、我慢をしていたりする場合もあります。2つの考え方でもご紹介をしたように、まずは話すという環境を設定するとともに、楽になること(=心理的に安全)を定期的に行なう習慣を身に付けること目的にしています。
いま就職などでお悩みの方がいらっしゃいましたら、まずはチャレンジド板橋区役所前で話してみませんか?
【資料のご請求、見学のご案内】
◆2020年版就職体験記集をご希望の方◆ |
◆資料請求・ご見学をご希望の方◆ | ◆オンライン個別相談をご希望の方◆ |
【チャレンジド板橋区役所前の特徴】
・充実のグループワーク ~グループワークで自然とコミュニケーションを身につける~
→ 9月のグループワークのご案内は こちら
・毎週個別面談を実施~チャレンジドは対話を大切にしています~
・就労の不安をなくす 職場実習が充実-チャレンジド実習-
→ 個別面談、チャレンジド実習のご案内は こちら