INFORMATION
事業所案内
人間力を向上し、
就職へ
就職するためには、様々な学びの機会が必要になっています。それは直接就職活動に必要ない技術かもしれません。ただ、生きていく中で何がきっかけになるかは人間ですので、わかりません。
私自身の経験も踏まえて、様々なことを学び・知っていただき、それをご自身で取捨選択して、“人間力”を向上し、就職活動に活かしていただけたら幸いです。
施設長 古澤和也
FACILITIES
施設紹介
ガラス張りで開放感のある
訓練スペース
集中したい方に
個別ブース完備。
相談は面談室で
行います。
デスクトップパソコンは窓側で、
空を眺めながら使えます。
STAFF
スタッフ紹介
Y.R
2年間という限られた期間の中で、就労に合わせて生活リズムを整えることや実務スキルを身に付けて行くことは大変なことも多いと思います。2年間で就職を決めるという皆さんの強い気持ちと職員のサポートが一体になった時、就職が決まるということはもちろん、永く働き続けていくことや充実した生活につながって行くことと思います。
竹内瑠美
私はこれまで地域で生活を送る精神障がいのかたへ生活支援・就労支援を行なってきました。チャレンジドのみなさんが長く笑顔で働き続ける為に、様々な場面を想定した訓練もチャレンジドでは用意しています。限られた訓練期間を最大限充実し、一歩一歩取り組んでいただければと思います。
坂元かおり
前職が介護職だったこともあり、利用者さんの健康状態がつい気になってしまいます。就職に近づくためには、頭と身体、両方の体力が必要になってきます。チャレンジドでは長時間座ったままで運動不足にならないよう毎朝ラジオ体操を取り入れています。また、グループワークでもストレッチや卓球など様々な運動を行っています。
適度な運動に加え、バランスのとれた食事や睡眠など、安定した生活リズムを保てるようお手伝いしていきます!
近江聖子
就労支援員をしております。
就職に向けての職業準備から職場定着までの就労支援を一人一人の状況に合わせた個別の支援を行います。産業カウンセラーの資格を活かしてカウンセリングを行い、自分の課題を理解し対処する方法を一緒に考え「できる!」という自信に繋げるプランを一緒に考えます。
MAP
事業所案内
チャレンジド板橋区役所前
住所
|
〒173-0004
東京都板橋区板橋2丁目61-10 藤畑第1ビル301
都営三田線「板橋区役所前」駅A2出口徒歩30秒
東武東上線「大山」駅徒歩10分
JR埼京線「板橋」駅徒歩15分
|
受付時間
|
9:00~18:00 / 月~土曜
※祝日も受け付けております。
|
お電話でのお問い合わせは
TEL03-6905-7047
googlemapで見る
ACCESS
板橋区役所前からのご案内
都営三田線「板橋区役所前」駅の板橋区役所方面改札を出ます。
改札を出て、右方向に階段を上ります。
。
目の前の横断歩道を渡り、赤線の矢印の方向に進んでください。
とんかつ店「松乃家」様が見えましたら、1階の入口から入ります。
入口を入り、階段を上らず、奥に進んでください。
エレベーターで3階に上がり、チャレンジドに到着です。
FLOW
利用開始までの流れ
資料請求
チャレンジド板橋区役所前の詳しいご案内をお送りします。
見学
実際にお越し頂き、
チャレンジド板橋区役所前の雰囲気を見てもらい、お話を伺います。
体験利用
あなたのご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。スタッフと一緒に手続きに行くこともできますので、ご安心して臨めます。
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
チャレンジド板橋区役所前は社団法⼈社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移⾏⽀援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利⽤ください。
社会福祉支援研究機構の
サイトはこちら