東京板橋の障害者就労移行支援事業所チャレンジド板橋区役所前

資料請求 個別相談会・見学会 オンライン個別相談

お知らせ/ブログ

その他

意外と知らない!? 合理的配慮事項の探し方とは

意外と知らない!? 合理的配慮事項の探し方とは2025.09.11🌷

こんにちは。チャレンジド板橋区役所前の市川です。

事業所では秋からの就職に向けて多くの利用者さんが就職活動を行っています。障がい者枠での採用を考えるうえで考えないといけないのが、合理的配慮事項です。合理的配慮事項を探してみましょう、と言われてもどうしたらいいの?と思う利用者さんも少なくありません。今回は合理的配慮事項を探すポイントをお話いたします。

合理的配慮事項って何!?

よく聞く合理的配慮事項という言葉ですが、どういう意味でしょうか。簡単には「障がいが故に勤務するにあたり困ることに対して、気を付けていただくこと」と表現できます。障がい者枠では合理的配慮事項を相手に求めて働くことができます。

合理的配慮事項の探し方

それでは「合理的配慮事項をさがしてみましょう」とお伝えすると考え込んでしまう利用者さんも少なくありません。話を聞くとどこから考えていったらいいのか分からない、との声が多く聞かれます。

それでは、どのような手順で探していくといいか、といいますと、

  • 自分の障がいを受容する。
  • 自分の障がいとの特性を理解する。
  • 障がいとの特性が故に働くうえで困ることを考える。
  • 困ることをどのようにしたら、働き続けることを考える。

こんな流れで考えていくとスムーズに考えられます。チャレンジド板橋区役所前では支援員と一緒に合理的配慮事項をこんな感じで考えています。

合理的配慮事項は障がい者採用においては、合否に占める割合が大きい企業も多いです。そのために、状況を言語化してより具体的に伝えることを意識してきましょう。

お問い合わせはお気軽に

無料で詳しい資料を
お届けします

資料請求

個別でいろいろ
聞きたい方

個別相談会・見学会

就労プログラムを
体験したい方

就労プログラム体験会

お電話からもお気軽にご連絡ください。

TEL03-6905-7047

受付時間 / 月~土 9:00~18:00

OSUSUME
合わせて読みたい記事

一覧へ

NEWS
チャレンジド板橋区役所前からのご案内

FLOW
利用開始までの流れ

イメージ

資料請求

チャレンジド板橋区役所前の詳しいご案内をお送りします。

イメージ

見学

実際にお越し頂き、 チャレンジド板橋区役所前の雰囲気を見てもらい、お話を伺います。

イメージ

体験利用

あなたのご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

イメージ

手続き

利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。スタッフと一緒に手続きに行くこともできますので、ご安心して臨めます。

イメージ

利用開始

契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

まずは、チャレンジド板橋区役所前へお越しください!

私たちが皆様のお問合せにご対応させていただきます

サービス管理責任者 竹内 瑠美

オンライン相談会・見学会・体験のお申込み随時受付中です

施設長 姜 来勇

チャレンジド板橋区役所前には経験豊富なスタッフが
そろっていますので安心してご相談ください

無料で詳しい資料を
お届けします

資料請求

個別でいろいろ
聞きたい方

個別相談会・見学会

オンラインでの
相談を希望の方

オンライン個別相談

お電話からも
お気軽にご連絡ください。

TEL03-6905-7047

受付時間 / 月~土 9:00~18:00
※祝日も営業しております


PAGETOP

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

チャレンジド板橋区役所前は一般社団法⼈社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。 同機構に加盟する就労移⾏⽀援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利⽤ください。 社会福祉支援研究機構
加盟事業所一覧はこちら
社会福祉支援研究機構の
サイトはこちら
地図