また遅刻しちゃった…。
遅刻しちゃいけないって頭では
わかっているんだけど…。
どうして遅刻をしてしまうのか、
一緒に考えてみましょう!
ADHDの特性に「衝動性」
「多動性」「不注意」などが
あります
就寝時間が定まっていないといい睡眠が取れずに、起きるのがつらくなります。まずは就寝時間を決めることが大切ですが、就寝時間を決めているのに遅刻をしてしまう場合は、他の理由も考えられます。
例えば…出かける準備をしている最中に、昨日録画した番組を突然思い出して見始めてしまう…ふと思い出した他の用事(本棚の整理など)を時間を気にするのも忘れて始めてしまうなど。
何か(出かける準備)をしているにもかかわらず、他のことに着手してしまうのはADHDの特徴の一つの「衝動性」に関連している可能性があります。ADHDの方は、時間的な見通しを立てることも苦手なことが多いので、合わせて広い視点で対処策を一緒に考えていくことが大切です。
何で怒っているん
だろう…。
素直に伝えただけなんだけど…。
どうして相手が怒ってしまった
のかを
考えてみましょう。
ASDの特性に「こだわり」
「察するが苦手」などが
あります
察すると言われても、はっきりと言われていないし、分からないという気持ちになったことはないでしょうか。これはASDの方の察することが苦手という特性から来ることがあります。
例えば、会議中にこの発言をしたら、周囲がどう感じるかを察することが苦手で、発言をして場の空気が変わったり、指摘を受けたりといった具合です。これは、デリカシーがないなどではなく、障がい特性と考えられますので、相手にご理解(ご配慮)をいただいて生活したり、働いたりすることが大切です。
PROGRAM発達障がいでお悩みの方に
チャレンジドのプログラム
チャレンジド板橋区役所前ではお一人おひとりとお話をしながら、その方に適したプログラムを個別に提供しています。発達障がいの方へのプログラムをご紹介します。
回数 |
取り上げるテーマ(課題) |
対応障がい特性 |
1 |
整理が苦手/ 物を探すことになる |
不注意 |
2 |
興味が持てないことを 遠ざける |
衝動性/多動性 |
3 |
相手の気持ちを 取り違える |
衝動性/多動性 |
4 |
電話が苦手/ 「報連相」が苦手 |
流動性推理 |
5 |
メモに返せない/ 予定管理が出来ない |
ワーキングメモリ(WM) |
6 |
複数の仕事を 同時に出来ない |
衝動性/WM |
7 |
自分の意見を 言葉化出来ない |
言語能力 |
8 |
言葉通りに 受け取ってしまう |
流動性推理 |
9 |
急な予定変更に 対応出来ない |
流動性推理 |
10 |
人との距離感の 取り方がわからない |
衝動性/流動性推理 |
VOICE発達障がいのある方の就職者の声
実務を通じて、
大きな発見がありました。
チャレンジド実習で東京文理学院に行き、事務職がやっていてとても充実感がありました。最初は担当の先生から指示を都度貰って作業を進めていましたが、慣れてきたら指示も簡単なメモ書き程度で進めて行けるようになり、自分で判断して順番などを決めて進めていけるようになりました。実習のおかげで自分の大きな発見が出来たような気もします。
また、グループワークはコミュニケーションをとるうえで重要な場で、参加することで苦手でも慣れていけます。コミュニケーションの引き出しが増やせるチャンスです。
チャレンジドには多くの利用者さんがいます。その中で苦手と感じる人もいると思います。でもグループワークがあれば苦手とする人でも接する機会を持ちます。これは仕事において絶対に必要な場面になるので、是非活用してみてください。
転機になった実習
訓練も慣れてきて、高校での実習を2日間やってみないかとスタッフの方に言われ、挑戦しようと思いました。3人で一緒に行くことになっていたのですが、あまり面識がなかった2人といくのは最初は緊張しましたが、しっかりと2日間行うことが出来、とても充実感を得ることが出来ました。
そこからすぐにステップアップの実習に声をかけていただき、高校に実習に一緒に行ったメンバーと行くことになりました。
チャレンジドに来て目的を持って訓練をしないとどんどんモチベーションが下がってしまいます。スタッフの方がそれを見抜いていただき、私に実習をさせてもらって、訓練にメリハリをつけられました。
FLOW
利用開始までの流れ
資料請求
チャレンジド板橋区役所前の詳しいご案内をお送りします。
見学
実際にお越し頂き、
チャレンジド板橋区役所前の雰囲気を見てもらい、お話を伺います。
体験利用
あなたのご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。スタッフと一緒に手続きに行くこともできますので、ご安心して臨めます。
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
まずは、チャレンジド板橋区役所前へお越しください!
私たちが皆様のお問合せにご対応させていただきます
▲
PAGETOP