【開催レポート】6/5 マインドマップの書き方が分からない方へ贈る「マインドマップを描いてみよう」
こんにちは。チャレンジド板橋区役所前です。
本日のグループワークは先日ご案内を致しました一般社団法人社会福祉支援研究機構の「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」のプロジェクト第21弾「マインドマップの書き方・描き方」についてを学びました。
講師は、公認マインドマップインストラクターでもあります就労移行支援事業所ティオ中央区役所前(札幌)の窪田克彦代表です。
採用面接の自己PRなどに大変役に立つマインドマップ!!
マインドマップという言葉は知っているけど書き方がわからない、、、参加された皆さんは、はじめは難しそうな表情で説明に聞き入っていましたが、理解を深めていくうちに笑顔が見られ、自己PRを早速描いてみる!の声が聞こえてきました。
①描き方のルール
マインドマップを書くにあたってはルールがあるとのことです。それをまとめる以下のようになります。
- 360度方向に線(枝=ブランチ)を曲線でひき言葉をのせて関連付ける
- トリガー(引き金となる言葉=頭の中の気になること)を多く書く
- 真ん中にタイトル(用紙の中心から描く)
- ワードは単語で など
実際にこのことをマインドマップにまとめてみると以下のような感じですね。
②自己紹介マップを実際描いてみる
マインドマップのルールを教えていただいてからは、実際に自分自身を紹介するマインドマップを作ってみました。ここでも先生にポイントを教えていただきました。
- 作成のポイントとしては大きな用紙の中央から書き始める
- 抽象的なアイデアから具体化する
- アイデアを追加して細分化する
また、色を加えたり線(枝)を太くするしたりすることもいいですね。窪田先生の書き始めの段階でのマインドマップはこちらです。
皆さんが就業先で上司の指示をしっかりメモにとりたいときや、色々な人の意見をまとめていくとき、1日の予定など、、、マインドマップを活用してみてはいかがでしょうか。
トリガーを覚えて目を離してしゃべってみましょう。自己紹介がすらすら言えるようになるはずです。
◆2020年版就職体験記集をご希望の方◆ |
◆資料請求・ご見学をご希望の方◆ | ◆オンライン個別相談をご希望の方◆ |
【チャレンジド板橋区役所前の特徴】
・充実のグループワーク ~グループワークで自然とコミュニケーションを身につける~
→ 6月のグループワークのご案内は こちら
・毎週個別面談を実施~チャレンジドは対話を大切にしています~
・就労の不安をなくす 職場実習が充実-チャレンジド実習-
→ 個別面談、チャレンジド実習のご案内は こちら