令和3年度特別区職員採用試験(障害者を対象とする採用選考)における試験の合格へのポイント
みなさん、こんにちは。就労移行支援事業所チャレンジド板橋区役所前です。1月下旬に大変人気のある公務員試験でもある採用枠の多い東京特別区の試験概要が発表になりました。試験合格までにはどのような道のりになるのか、試験のポイントを解説します。
試験スケジュール(特別区人事委員会実施分)
以下のように令和3年度の障がい者を対象とする特別区職員採用試験(事務)の試験日程が発表になりました(令和3年2月1日現在)。
告示 | 6月24日(木) |
申込受付 | 6月24日(木)~7月15日(木) ※郵送申込は7月14日(水)消印有効 |
1次試験・選考 | 9月12日(日) |
1次合格発表 | 10月13日(水) |
2次試験・選考 | 11月 1 日(月)・11月 2 日(火)・11月 8 日(月) |
最終合格発表 | 11月19日(金) |
例年通りの日程となりますので、大きな変化は見受けられません。採用日はこちらに明記がありませんが、令和3年4月1日付採用となります。実際にどのくらいの人数が採用され、どのような科目出題されるかは、告知日(6月24日)に詳細が発表されることになるかと思います。
特別区の採用試験は、最終合格=採用ではない
特別区の採用試験の特徴的な部分として、最終合格=採用ではない点が挙げられます。最終合格以降の流れは以下の通りです。
最終合格
↓ 採用候補者名簿登載 ↓ 提示(推薦) 申込書に記載された希望区等を考慮し、提示を行います。ただし、希望者の集中等の状況によっては希望どおり提示できない場合もあります。(経験者採用選考(2・3級職)および障害者を対象とする採用選考についての推薦は、原則として1回です。) ↓ (各区の)面接 ↓ 採用内定 ↓ 採用(令和3年4月1日) |
このような流れになっているため、2つのことを覚えておきましょう。
- 申込書を提出(受験申込)の段階で、希望する区等を明記するため、事前にどこで働きたいかを決めておきましょう。
- 最終合格を勝ち取っても、人気がある区などは採用に至らず、採用にならない場合もあります。
受験資格
どのような方が試験を受けることができるのかは既にホームページに公開をされています。受験資格は以下の通りです。
18歳以上32歳未満の人で、以下のいずれかに該当する人
(1)身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている人
(2)都道府県知事又は政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている人
(3)児童相談所等により知的障害者であると判定された人
(4)精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
過去の3年間の採用状況について
公表されている試験結果を基に、過去3年間の採用状況を見てみると以下のようになります。
採用
予定数 |
応募者数 | 1次受験者数
① |
1次合格者数 | 2次受験者数 | 最終合格者数
② |
試験倍率(②/①) | |||||||||
令和2年度 | 90 | 302 | 228 | 218 | 189 | 99 | 2.3倍 | ||||||||
令和元年度 | 84 | 282 | 222 | 211 | 191 | 100 | 2.2倍 | ||||||||
平成30年度 | 49 | 220 | 179 | 164 | 150 | 65 | 2.8倍 |
ご覧いただいても分かるように2次試験での大きく合否を左右するのが分かります。
1次試験・2次試験選考方法について
令和3年度の選考方法は発表されていないため、昨年までの試験案内を見ると、以下のような方法で選考をしています。
1次試験
- 教養試験・・・一般教養についての五肢択一式(45題中40題解答)。 試験時間は2時間10分。
- 作文・・・課題式(1題必須解答)字数は400字以上800字程度。試験時間は1時間30分。
※出題の程度は、高校卒業程度のものです。
また、教養試験で、チャレンジド板橋区役所前が公表されている過去問題を基に各出題分野の出題数は以下のようになります。
令和2年度 | 令和1年度 | 平成30年度 | |||||||
一般 知能 |
必須 | 文章理解 | 7 | 7 | 7 | ||||
数的処理 | 18 | 18 | 18 | ||||||
一般 知識 |
15問/20問 | 倫理 | 1 | 1 | 1 | ||||
日本史 | 2 | 2 | 2 | ||||||
世界史 | 2 | 2 | 2 | ||||||
地理 | 1 | 1 | |||||||
現代社会 | 1 | 1 | 1 | ||||||
政治経済 | 4 | 4 | 4 | ||||||
物理 | 2 | 2 | 2 | ||||||
化学 | 2 | 2 | 2 | ||||||
生物 | 2 | 2 | 2 | ||||||
国語 | 1 | 1 | 1 | ||||||
芸術 | 1 | 1 | 1 | ||||||
家庭 | 1 | 1 | 1 |
※令和2年度:「問38」に関しては問題が公表されていないため、合計問題数が44問となっています。
教養試験のポイント
- 一般知能分野が半分以上を占め、特に数的処理は18問出題されます。数的処理の出来が合否を左右します。
- 一般知識分野は全ての科目を学習せず、得意科目や出題数が多い科目の学習をしていきましょう。
2次試験
面接・・・主として人物について、個別面接の方法で行います。
就労移行支援事業所チャレンジド板橋区役所前では、1次試験対策のためのテキストや問題集をご用意しておりますので、通いながら学習をすることができます。また、グループワーク等を通じて、一人では引き上げることが厳しいコミュニケーション能力の向上や面接のポイントなどを学ぶことも可能です。
更には民間就職のみならず、公務員として勤務される方も多数いらっしゃいます。そのような過去のノウハウを基にした面接練習も出来ます。チャレンジド板橋区役所前について少しでも気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
※就労移行支援事業所チャレンジド板橋区役所前をご利用いただける対象者は こちら でご確認ください。
◆チャレンジドではこれから通いたい方向けに「オンライン個別相談会」を開催しています。ぜひ、この機会にご活用ください。
【チャレンジド板橋区役所前の特徴】
・充実のグループワーク ~グループワークで自然とコミュニケーションを身につける~
→ 2月のグループワークのご案内は こちら
・毎週個別面談を実施~チャレンジドは対話を大切にしています~
・就労の不安をなくす 職場実習が充実-チャレンジド実習-
→ 個別面談、チャレンジド実習のご案内は こちら