【就職内定】学校関係(地方公務員)の仕事で就職された方へのインタビュー~休まず、焦らず、じっくりと~

「通所当初から頑張りすぎず
ただ、地道にコツコツを取り組んで行きました」
こんにちは。チャレンジド板橋区役所前です。
今回は、今年チャレンジドに通所して、地方公務員として学校に就職された方へ、就職前にお聞きしたインタビューをお届けします。
◆就職された業界・職種◆
学校関係(地方公務員)
就職おめでとうございます。
ありがとうございます。
どのようなお仕事に就かれるのですか?

埼玉県和光市にある学校の、学校改善サポートスタッフとして勤務します。
採用が決まるまでの道のりを教えてください。
もともとチャレンジドの実習として、高等学校で清掃などの訓練を行っていました。
それもあって学校改善サポートスタッフの仕事があることをチャレンジドの職員に紹介してもらい、面接、10月から採用前提に実習に参加しました。
朝8時半に学校に行き、午前中は学校の仕事を行い、午後はチャレンジドに戻って来ていました。
12月からは給食も頂き、8:30~15:15の実習を行いました。
その仕事も問題なく出来たので正式に希望をして、1月から採用となりました。
チャレンジドに来たきっかけを教えてください。
前職で上手くいかず、区内のあいポートに相談に行きました。
※あいポート:板橋区発達障がい者支援センター
そこで自分に障害があることが分かりました。
その後母が探してくれたチャレンジドに行き、通所する事となりました。
チャレンジド実習について教えてください。

チャレンジドの職員さんから実習に行ってみないと声をかけてもらいました。
実は他の利用者さんと一緒に行ってその人に最初付き合ってほしいと言われたことがきっかけでした。でも始めてみたら自分一人の実習になっていました(笑)
それが先程の学校清掃の実習でした。それがあったので和光市でも学校の雰囲気は体験していたので良かったです。
チャレンジドで行っていた訓練を教えてください。
通所訓練(休まず)と作業訓練(軽作業、トイレ掃除、窓ふき、シンク清掃、折作業など)、実習訓練を主にやっていました。最後に慣れないクリスマス会の司会までも。苦手な事も頑張りました。
勤務開始に向けての意気込みを教えてください。
無理せず、焦らず頑張ろうと思います。

チャレンジドのみなさんにメッセージをお願いします。
通所当初から頑張りすぎず
ただ、地道にコツコツを取り組んで行きました。
みなさんも就職に向けて頑張って下さいね。
~あなたも一緒に就職を目指しませんか~
チャレンジド板橋区役所前では、最適で最短な時期での就労をサポートしております! 令和4年度の就職者は✨19名✨定着率100% 令和5年度の就職者は✨16名✨定着率100% 令和6年度の就職者は✨20名✨定着率100% ※2025年6月現在 ※定着率:就職後6ヶ月経過後の職場定着率 就職への第一歩をチャレンジド板橋区役所前で踏み出しませんか? |
資料のご請求、見学・相談、プログラム体験のご案内
◆資料請求をご希望の方◆

◆就職・復職体験記をご希望の方◆



・毎週個別面談を実施~チャレンジドは対話を大切にしています~
.jpg)
・就労の不安をなくす 職場実習が充実-チャレンジド実習-

→ 個別面談、チャレンジド実習のご案内は こちら